もうすぐ年金生活~シンプルライフをめざして~

年金生活は未知の世界!今から出来ることは、家計も持ち物もシンプル&コンパクトにすることかも。マイペースで目指していきます。

だしパックを使わずに、手軽にお味噌汁のだしを取っています



 

毎朝のお味噌汁が欠かせません

 

朝ごはんは、パン食の時代もありましたが、ここ10年以上は和食のわが家です。

元々私がお味噌が大好きなのですが、娘も無類のお味噌汁好きです。

寝不足で食欲のない朝も、必ずお味噌汁を飲んでから出かけて行きます。

 

私は、結婚してすぐの頃は、いわゆる「だしの素」を使っていました。

お湯にサラサラと顆粒を入れると、だし汁が出来るので

時間短縮が出来るし、何の問題もないと思っていました。

 

 

 

たかが「だし」。されど「だし」。

 

しかし、子供が生まれると意識(?)が変わって、

身体にいいもの・自然に近いものを食べさせてあげたいと思うようになり、

他にはないかな?とスーパーで探してみました。

 

紙パックの中に、鰹節などが入った天然だしパック

(商品名は忘れてしまいました)を見つけました。

これなら化学調味料の心配もないので、安全で大丈夫だろうと使い始めました。

 

しばらくすると、今度は鰹節が入っている紙パックに種類があることが分かりました。

普通の「白いパック」と、茶色の「無漂白パック」です。

安全を求める私は、もちろん「無漂白パック」に乗り換えました。

 

またしばらくすると、テレビで「だし」等に使っている紙パックは安全なのか?

と話しているのを見ました。

 

・・・。

この辺りで、これはイタチごっこなんだろうか?と少し疑問に思うようになりました。

便利さと引き換えに何かを諦めなさいっていうこと??

 

でも、育児と家事でバタバタしている毎日なのに、

遠い昔に料理教室で習ったように、

昆布と鰹節でだし汁をとって、布巾で漉して・・・という余裕はありませんでした。

 

少し考えて、削り節は鰹節よりも濃い「だし」が取れるので、

お味噌汁になら使っても大丈夫だろうし、値段も安いので採用することに。

削り節は、サバやイワシを薄く削ったものの混合なので

鰹節と比べると、やや安価なようです。家計の味方ですね!

 

また布巾を使う代わりに、網じゃくしで出し殻をすくい取ってしまうことにしました。

漉す作業も要らないし、使った後の手入れも簡単にすみます。

 

手間いらずの「だし汁」が、すぐに出来上がります!

 

私が使っている網じゃくしはこれです。

お玉のすくう部分が網になっています。

 f:id:happyleaves:20170726224759j:plain

 

そして、削り節はこれを使っています。

 f:id:happyleaves:20170726225049j:plain

 

では、材料と作り方です。

 

【だし汁の材料】(3人分のお味噌汁用)

● 水 500cc(1人分 150cc × 3人 に蒸発分の50ccを加えています)

● 削り節 ひとつかみ(計量したら7gでした)

 

 【作り方】

①鍋に水 500ccを入れて沸騰させる。

(水から削り節を入れてしまうと、生臭くなってしまいます)

②削り節を入れて、弱火にして1~2分静かに沸騰状態を保つ。

 f:id:happyleaves:20170726230302j:plain

 

③網じゃくしで、削り節をすくって出来上がり。

 簡単で、申し訳ありません(笑)

 f:id:happyleaves:20170726230432j:plain

 

沸騰するまでの間も、2分間ほど煮出している時も、

台所で他の作業が出来るので、「だしを取る」という負担感はゼロに近いです。

友達にこの方法を伝えたら、とても喜んでもらえましたよ。

 

切り干し大根や青菜の煮びたしなどの「だし」にも使っています。

濃い「だし」は、うす味でも美味しく感じるので、

塩分控えめにもなるし、健康にもいいですね。

 

美味しい「だし」が取れるし、紙パックや化学調味料の心配もない

とてもシンプルな方法です。

良かったら試してみてくださいね。 

 

本日捨てたものです。

 f:id:happyleaves:20170726234255j:plain

・タンクトップ 2

・通帳ケース 1

・ハンドクリーム 1

・裁縫セット 1

 

読んで頂いて、ありがとうございます。

今日も貴方にとって、いい日になりますように。