もうすぐ年金生活~シンプルライフをめざして~

年金生活は未知の世界!今から出来ることは、家計も持ち物もシンプル&コンパクトにすることかも。マイペースで目指していきます。

糖質制限ダイエットはシンプルで続けやすい



 

糖質制限を始めて1ヶ月半が経ちました

 

どんどん近づいてくる「健康診断の日」。

ダメだよね~とか、どうしよう~などと言い続けていたものの

正直な鏡は、私のお腹のぜい肉をしっかりと映し出してくれていました。

 

また、昨年の検診でコレステロール値が高めだと指摘されていて、

今年の数値は大丈夫かな?と心配でした。

 

  

それまで野菜料理を多めにした献立で、健康に気を付けていたつもりでしたが、

ゆる~く右肩上がりに増え続ける体重を見て、「よしっ」と一念発起。

糖質制限ダイエットにチャレンジすることにしました。
 

現在、糖質制限を始めて1ヶ月半になりますが、

体重はゆるやかに減ってマイナス3kg 。体脂肪率も徐々に下がってきています。

 

 

糖質制限ダイエットとは?

 

糖質とは、炭水化物から食物繊維を除いたものです。

ご飯やめん類、パン、粉類の他に砂糖、果物、イモ類や根菜類にも

多く含まれています。

 

糖質を多く含むものを食べると、血液中にブトウ糖が増えて血糖値が急上昇します。

高くなった血糖値を下げるために、すい臓から多量のインスリンが分泌されて

肝臓や筋肉にブドウ糖が取り込まれます。

 

肝臓・筋肉に取り込む量は限界があるので、

余ったブドウ糖は、中性脂肪として脂肪細胞に溜め込まれてしまうそうです。

・・・私のお腹のお肉はこれです、これ!

 

1日の糖質量を60g~80gにすれば、糖質を取り過ぎることがないので

中性脂肪が増えることがありません。

エネルギー源としては脂肪を燃やすので、健康的にやせることが可能です。

 

糖質量を減らす方法は?

 

考え方の柱となるのは、糖質の多い主食を控えることです。

糖質は、白米ご飯1杯(150g)で55.2g・6枚切り食パン1枚で26.6g

パスタ(乾)80gで55.6gです。

 

主食を減らす分、副菜を増やすと考えると簡単です。

野菜料理だけではなく、たんぱく質を含むおかずを

しっかりと食べて良いので空腹感に悩むことはありません。

 

「制限」という言葉で、お腹いっぱい食べられないんだ…と考えてしまいますが

たんぱく質・油脂をしっかりとるので、満足度が高いですよ。

 

主食以外では、調味料に糖質がたくさん含まれていることが多いので

注意が必要です。

砂糖(8.9g)の他に、みりん(7.8g)・ケチャップ(3.8g)・ソース(5.4g)

などです。 ※カッコ内の数字は大さじ1あたりの糖質量です。

 

また一般的な定食に含まれている主食以外の糖質は約20gと言われているので、

出来れば調味料の糖質も気を付けるといいですね。

 

私は、時々お付き合いで外食をすることもあるので、

完全に主食をなしにはせず、お昼ご飯にご飯を半分だけ食べることにしています。

朝と夜は、主食なしで「おかずのみ」です。

 

やせるスピードは、「3食とも主食なし」よりも遅いそうですが、

このくらいの緩い取り組みが、私にはちょうど合っているようです。

 

 

私の場合の一番のハードルは・・・

 

主食類は以前から食べ過ぎないように気を付けていましたが、

たんぱく質の多い副菜が少なめだったようです。

 

その結果小腹が空くことが多くて、甘いものやおせんべいに手が出ていました。

そして、一度食べ始めると止まらなくなってしまい(泣)

小袋のお菓子だとペロリと平らげてしまうことも。

 

せっかく主食を控えても、お菓子を常食していては意味がありませんね(反省)

そこで、糖質制限を始めてからは、小腹が空いたな~と思ったら

ナッツやチーズを食べることにしました。

 

f:id:happyleaves:20170723225153j:plain

 

どちらも少量でお腹を満たしてくれるので、強力な助っ人です。

食間に少し食べると、次の食事までお腹が空くことがなくなりました。

 

健康診断は目前ですが、その為だけではなく

元気でいることが長い老後生活の一番の節約になるのではないかな?

と思うので、健康診断が終わってからも「ゆる糖質制限」で

食生活を管理していこうと考えています。

 

 

本日捨てたものです。

f:id:happyleaves:20170723224610j:plain

・紙コップ 3

・紙皿 2

・タッパー 1

・計量スプーン 1

・花の種 1

 

読んで頂いて、ありがとうございます。

今日も貴方にとって、いい日になりますように。