もうすぐ年金生活~シンプルライフをめざして~

年金生活は未知の世界!今から出来ることは、家計も持ち物もシンプル&コンパクトにすることかも。マイペースで目指していきます。

年金生活では確定申告をするとお得なようです



2005年の税制改正で65歳以上の年金生活者が大増税となっていた!

 

全く知りませんでしたが、2005年に税制改正があり、

年金収入の控除額が大きく下がっていたそうです。

 

【2005年の改正前の控除額】

・公的年金控除   140万円

・基礎控除       38万円

・配偶者控除      38万円

・配偶者特別控除 38万円

・老年者控除   50万円

控除合計      304万円

 

【現在の控除額】

・公的年金控除  120万円

・基礎控除       38万円

・配偶者控除      38万円

控除合計      196万円

 

約100万円も控除額が減っていたのですね。びっくりしました!

老年者控除という言葉も初めて聞きました(汗)

 

2005年以前は元サラリーマンの方は、殆どが非課税枠に入るか

又はオーバーしてもわずかな課税対象額で済んでいたようです。

ところが現在は、ほとんどの年金生活者が課税対象となっているとのことです。

 

非課税枠に入っていると、医療費負担が少なくてすんだり、

自治体の様々なサービスも安く受けられるというメリットがあります。

また介護保険料も、非課税枠か課税枠かで計算方法が違うのです。

 

  f:id:happyleaves:20171029233948p:plain

 

確定申告は面倒?

今は夫も私も会社で年末調整があるので、毎年確定申告はしていません。

何回か医療費が10万円を超えた時に、確定申告をした経験はあります。

 

年末調整の手続きが始まる頃に保険会社から書類が到着します。

その書類に書いてある通り、1年間に払った医療保険などの金額を

会社に申告しています。

そうすると税金の控除が受けられるようになっていますね。

わざわざ確定申告をする必要がないので、助かっています。

 

ところで、2011年に「公的年金が年間400万円以下で年金以外の所得が

20万円以下であれば、確定申告は不要」という制度が出来ています。

 

確定申告しなくていいなら、現役時代と同じで楽でいいわ~。

なんて考えてしまいがちですが、

年金機構が税金に関して考慮しているのは、

「介護保険料」と「扶養家族」だけだそうです。

 

我が家は、医療保険を終身払いにしているのですが、

これだと「生命保険料控除」を受けられませんね。

 

他にも「国民健康保険料」「地震保険料」なども確定申告をしないと

税金の控除を受けられないのです。

国民健康保険料って高いと聞いていますので、確定申告をすると

かなりの税金が戻ってきそうですね。

 

確定申告をすると、所得税が戻ってくるだけではなく

翌年の住民税が安くなりますし、場合によっては翌年の国民健康保険料や

介護保険料が安くなるそうです。

 

理想は、確定申告をして住民税非課税枠に入ることですが、

ダメだったとしても年金の手取りが増えるのは嬉しいので、

必ず確定申告はしていこうと思っています。

もうすぐ、その時がやってくるなぁ・・・。

 

最後まで読んで頂いて、ありがとうございます。

今日も貴方にとって、いい日になりますように。